腰椎分離症(分離すべり症)

腰椎分離症(分離すべり症)は、脊椎の一部が前後にずれることで脊柱管が狭くなり、神経の圧迫や痛みを引き起こす状態です。

腰椎分離症は通常、脊椎の一部である椎骨(脊椎骨)が前方または後方にずれることによって発生します。このずれは、椎間板(脊椎骨と脊椎骨の間に存在するクッション状の組織)や靭帯の損傷や弱化によって引き起こされることがあります。腰椎分離症は主に下部腰椎(L4-L5およびL5-S1)で起こりやすいです。

腰椎分離症の主な症状

  1. 腰痛:
    分離した椎骨や脊椎の不安定性によって腰部に痛みが生じます。痛みは運動や特定の動作時に悪化することがあります。
  2. 放散痛:
    腰痛が脚に広がり、坐骨神経の圧迫によって脚の放散痛やしびれが生じることがあります。
  3. 歩行困難:
    分離した椎骨が神経を圧迫することで、歩行時に脚の力が弱まったり、足がしびれたりすることがあります。

腰椎分離症の治療法は、症状の程度や患者の状態によって異なります。軽度の場合、安静や物理療法(理学療法)を行い、症状の緩和を図ることがあります。重度の症例では、手術が必要となる場合があります。手術の目的は、椎骨の安定性を回復させ、神経の圧迫を軽減することです。手術は椎間板摘出術や脊椎融合術など、患者の具体的な状態に応じて選択されます。